トップ > 園の案内
園の案内
通常保育
- 定員・・・・・40名
- 年齢・・・・・0歳(産休明け)~2歳(4月当初)
当園は乳児保育に適すよう、少人数(40名定員)での家庭的保育を特徴としていますので、3歳の春に卒園とさせていただいております。 卒園したお友達の多くは、姉妹園の助任なかよし認定こども園に入園します。運動会なども合同で開催する同じ町内の親しい園ですから、子供達も新しい環境にすぐになじむようです。
- 保育時間・・・・・朝7時00分~夕方7時00分
通常の保育時間は8時30分から5時ですが、仕事等で必要な方には朝の7時00分から夕方の7時00分まで保育いたします。
- 保育料・・・・徳島市の基準により決定いたします。
園児の年齢と、保護者の方の前年度所得から徳島市が決定します。徳島市内の認可保育園であれば、どの園に入っても同額となります。
- 職員数
園長・・・・1名 保育士・・・・13名(内主任2人)
准看護師・・・・1名 調理担当・・・・2名
保育補助・・・・2名
- 保育所の見学
いつでも受け付けております。また、在宅で子育て中の 親子さん達も遊びや散歩に参加頂ける日を週に1日設けています。
- 慣らし保育について
初めての集団生活ですから、ゆっくり半月ほどかけるのが理想ですが、お子さんの様子やご家 庭の事情等、ご相談しながら決めさせていただきます。
- アレルギー食への対応
給食は園内で調理師が用意しますから、適した材料で対応いたします。ご相談下さい。 また、ヒンズー教、イスラム教の方の給食の実績もあります。
立地条件
表門は旧国道に面していますが、裏門からは市立の興源寺公園に直接入ることができます。 公園を連日のように園外保育の場として利用させてもらい、 広々とした草の上を駆け回り、花や虫など四季折々の自然に触れることができ、園児らはたくましく育っています。
![]() |
興源寺公園から見た保育園 |
---|---|
![]() |
園 庭 |
![]() |
屋上・津波避難場所 |